スペシャルセミナー「保護猫」

このスペシャルオープンセミナーは、難しい専門用語などは最小限にし、ご興味ある方は どなたでも気軽にご参加いただけるものです! 猫の生態をもう一度確認したい方や、猫に関わるお仕事の方にはぜひ受けていただきたい セミナーで、専門家である千田獣医師からお話しを聞ける貴重な機会です!

https://efinitials.stores.jp/items/68d4b348a269463ab167a26a

アドバンスドコース開催決定!

専門家を育てるため、より実践的なBFRコースの開催が決定しました!
こちらは症例なども含め、トピックを絞ってZoomにて開催いたします。
お忙しい方は、スポットでもご参加も可能です。しかし、一括の場合、カリキュラムに追加が有った場合にも追加料金なしでご参加いただける、とてもお得なコースになっています。
ぜひ、BFRにご興味がある方はご検討ください!

https://efinitials.stores.jp/items/68c8c5a299e93c3934c96c0d

二期生募集終了!

第二期は、5名の方のご参加となりました!
皆さま、初回のオリエンテーションを終えましたが、今期も楽しくBFRの勉強をしていけそうです!

2期生 募集開始!

2025年度の第2期生の募集を開始しました!
日本にいながら英国バッチ財団登録アニマルプラクティショナーが取得可能(BFRPが必要)の唯一のコースです。BFRPを持っていない方でも、行動学の視点からのアプローチで、幅広く役立つ内容になっています。
ご興味のある方は、是非動画をご覧ください!
http://bfrap.jp/?page_id=108

コース開設のお知らせ

 バッチフラワーレメディが動物たちの感情も癒してくれることは、バッチフラワーを使っている人なら経験があるでしょう。しかし、動物にバッチフラワーを提案するためには、動物たちのことを専門的に勉強する必要があります。
 長年、家庭で飼育されている犬や猫や、保護施設で収容されている犬や猫の行動修正にバッチフラワーを使用してきた 獣医師 千田純子 と、英国のNACで研修をしてBFRAPを取得した 清水克久 を講師としたBC -ACEを開催することになりました。 日本でも、このBC -ACEを受けることにより、BFRPはBERAPの資格をバッチセンターに登録することができるようになりました。